伊豆の小京都 修善寺 竹林を抜けてまったり歩いてみた

ども、しげりんです。

今回は伊豆の小京都、修善寺のおすすめスポットを巡ってきました。

修善寺の竹林の小径




11月の三連休に修善寺~戸田~熱海を訪れました。

今回は修善寺編です。

修善寺ってどこにあるの?

東京から東名道を沼津を目指して走ると富士山がどど~んと正面に見えます。

やがて御殿場近くなると富士山が右に見え始めます。沼津はもうすぐです。

どど~んと富士山が見える

沼津で降りて下道で小一時間走ると、はい着きました。修善寺です。


伊豆半島のこの辺です。案外近い。

駐車場はあるの?

総合会館の駐車場

町の中心から少し離れた総合会館の駐車場に車を止めました。

なんと無料。中心の修禅寺まで歩いても6~7分くらい。

ちなみに街中の駐車場は一日400円が多いようです。

ここも街中の有料駐車場も昼前に満車になっていました。
朝は10時までには到着した方が良いでしょう。

早めに行けば駐車に困ることは無いと思います。

総合会館には観光協会も入っているので修善寺温泉マップをもらいましょう。

観光気分も盛り上がります。

さあ出発。


修善寺おすすめスポット 日枝神社

日枝神社の入り口

ひっそり佇む日枝神社。凛として身が引き締まります。

夫婦杉

ぶっとい!夫婦杉

修善寺おすすめスポット 町のシンボル修禅寺



ここが修善寺の修寺です。ん?ちょっとややこしい。

修禅寺は弘法大師が807年に開基した古刹で源氏一族の興亡の舞台にもなったお寺です。

歴史を感じます。

修禅寺の山門から紅葉を見る

境内にはまだ紅葉が残っていました。

修禅寺本殿

修禅寺の登楼


鐘楼もでかい

修禅寺前の渡月橋

修禅寺前の渡月橋を渡りとことこ歩いて、遊歩道から小さな路地を登っていき指月殿を目
指します。

修善寺おすすめスポット 指月殿

修善寺の指月殿


指月殿

北条政子が息子頼家の冥福を祈って建立した経堂です。

鎌倉幕府二代将軍源頼家は失脚後修善寺に送られ入浴中に暗殺されました。

21歳不幸の将軍でした。母政子も生前の頼家には冷たくあたっていたようですがやはり母親、息子の死はつらかったのでしょうか。

立派なお堂を建てましたねえ(涙)。


指月殿の菩薩

ここは修禅寺前の喧騒と比べると訪れる人も少なく、とても静かで空気がしんとしていました。


修善寺おすすめのスポット 竹林の小径


紅葉が残る修善寺

遊歩道を歩いて行くとまさに小京都 竹林の小径に到着。大人気の素敵な空間です。


竹林の小径

竹林の間を静かな時間が流れていきます。

竹林の小径と観光客

外国人観光客も多くて人がたくさんいましたが、本家京都に比べるとぜんぜん少ない。

まああたりまえか。

人が多くても不思議と静かな感じがします。

楓橋から見た風景

楓橋から見た風景

桂橋から見た風景

桂橋から

独鈷の湯

足湯 独鈷の湯

弘法大師が仏具の独鈷を使い温泉を噴き出させたとの云われが残る伊豆の中では最古の温泉だそうです。


独鈷の湯の前にはお土産屋さんがずらりと並んでいました。


しかし日本中いろんなところでいろんな物を出現させてる弘法大師「空海」はどんだけスーパーマンなのだろう。

修善寺おすすめお食事処 めし屋みづ

修善寺の人気スポットをぐるっと回ってお昼前になりました。駐車場に帰る途中でなんにも知らずに入ったのがこのお店。

後で聞いたら大人気のお食事処だそうです。

ランチ 修善寺懐古そば

ランチ 修善寺懐古そば 
(ざるそば、生わさび、こばち2点、黒米こむすび)

蕎麦がうまい。

隣の人が食べてたランチの花車弁当もめちゃめちゃおいしそうでした。

DSC_1846
古民家風の素敵な店内。

めし屋みづに並ぶ客
食事が終わってお昼過ぎにお店を出ると、おお、行列できてる!

めし屋みづ (修善寺/そば)

修善寺から戸田温泉を目指す

一時間半もあれば町を一巡りできるこじんまりした修善寺は歴史を伝える史跡や文学の舞台になった風景がたくさんあって、ゆるゆる散歩するには本当にすばらしい町でした。

次に訪れる時は宿泊して夕方や月明りの街並みを見たいなあと思いましたねえ。



駐車場から車を出して修善寺にさよなら、戸田方面に山登りを始めます。

だるま山高原
中伊豆で富士山がいちばんきれい見える場所「だるま山高原」
残念!富士山は見えませんでした。

さあ次の目的地は本日の宿泊地戸田温泉です。

次回は戸田編です。今回はここまで。

0 件のコメント :

コメントを投稿