アレクサをAVアンプにBluetoothで接続 なんとアンプまで音声で起動できた!


ども、しげりんです。

前回、Amazon echo Dotアレクサはスピーカーも小さくモノラルだし音楽を聴けるようなの物ではないと書きました。

ということで早速アレクサをBluetoothでAVアンプに接続してみたところ、スマートリモコンも無しでアンプが起動できることに気が付きました。

今回はそのお話です。

光るAmazon echo アレクサ

スマートリモコン無しでAVアンプを音声で起動する


我が家のAVアンプはヤマハのRX-V579。もう市場には中古品しかありませんなあ。

ヤマハのAVアンプ RX-579

長く使っていた同じヤマハのAVアンプAX-8がノイズとともにあの世へと旅立ったので昨年購入しましが、最近のAVアンプは凄くてwi-fiでエアプレイにもBluetoothにも対応している上、多機能何でもありのすぐれものです。

でも今までスマホの音楽をWi-fiでエアプレイすることはあってもBluetoothでアンプに接続したことははなかったのでBluetooth接続は今回のアレクサが初めてでした。

そこで設定接続してみたところAVアンプにはBluetoothスタンバイという機能があってBluetoothで続操作を受けるとアンプに自動で電源が入り起動してくれるではありませんか。ちょっと驚き!(注 初期設定でBluetoothスタンバイをONにする必要があります)

今回改めてマニュアルを確認してその機能があることを知りました。

ということはスマートリモコンも無いのに、なんとアレクサと音声だけで手持ちのアンプが起動し音楽を奏でてくれるという訳です。

仕事から帰宅し服を着替えながらアレクサに数言葉命じるだけでステレオから素晴らしい音で音楽が流れ始めるなどということができることを知った時は大変驚きました。


そう考えると比較的あたらしいAVアンプ持ってる人はアレクサを選ぶときは一番ちっちゃい「echo Dot」で十分だと思います。

そこでまずはペアリングの設定からから。


アレクサとAVアンプをペアリング

接続は凄く簡単!

AVアンプのリモコンでBluetoothボタンをポチ。それだけでアンプはペアリング待ち受け状態です。


あとはスマホのアレクサアプリの設定からecho Dot選択

Bluetoothデバイス → 新しいデバイスをペアリング と選択します。

検出中画面から使用可能なデバイスとして「RX-V579 Bluetooth」が現われます。

それをポチ。ペアリング済みになりました。

それだけ。簡単です。AVアンプ側のテレビ画面にも接続状況があらわれます。

テレビの設定画面

アレクサとAVアンプを接続

まずアレクサに音楽をお願い。

amazonプライムミュージック


アレクサ、音楽かけて

 我が家のアレクサはクラシックかジャズのプレイリストを適当に選んでかけてくれます。

その時はちっちゃなアレクサからはバッハのパイプオルガンが流れておりました。

そして、アレクサにスピーカーに接続囁き掛けて下さい


「アレクサ、スピーカーに接続! 」 


「検出中です 」

1~2秒後にカチっと音がして電源切ってたアンプのスイッチが入ります。
し~ん。あれ音出てない?。

でもそこで焦らずやさしくもう一言。


「アレクサ、(音楽)続けて 」

やがて我が家のスピーカーシステムから荘厳なバッハのパイプオルガンが流れてきました。

なんと二言葉を継ぎ足すだけで、スマートリモコン無しでAVアンプを起動までさせる事ができました。

アレクサえらい!ヤマハのアンプもよくやった!


「おおスマートホームに一歩近づいておる!」などと独り言ちたのは言うまでもありませんね(笑)。

追記
2018年10月よりヤマハのホームデバイス「MusicCast」がアレクサ対応になりさらに便利になりました。
アレクサと「MusicCast」を使ってヤマハ製AVアンプを連動させる

今アレクサにできることをまとめてみました。
アレクサとFire TVがついに連携 今できる事のすべて
「これは便利!」アレクサ単体でできる隠れ機能まとめ

1 件のコメント :

  1. 我が家でも同じAVアンプを使用しているため、大変参考になりました。
    ありがとうございます!

    返信削除