国宝松本城の天守閣に登り安曇野を旅する

ども、しげりんです。

ゴールデンウイークの長~い連休に夫婦で車で回る二泊三日の長野旅行にいってきました。
松本城


旅の目的は松本城と別所温泉

コースこんな感じ

一泊目
松本で松本城見学と安曇野に宿泊

二泊目
上田の別所温泉の散策と宿泊

今回は松本、安曇野編です。

観光のポイントをご紹介しましょう。

松本城は雨だった

初日は松本城の見学がメインにしようと思いましたが、ネットで調べてみると混雑必至。前日の昼間に松本城サイトを確認すると現在天守閣入場待ち時間180分だって。

信じられない。そんなの嫌だ。

という訳で、前日出発の車中泊(つらい)して松本城のオープン前に並ぶことにしました。

さいたま市の自宅か4時間くらいかかる予定ようですから思い切って前日夜10時半ごろ出発しSAで仮眠しました。早朝再び車を再出発。

8時前に目をつけていた開智市営駐車場に到着。残念ながら雨模様でした。


駐車場は8時オープン。すぐに駐車できました。公園内を歩き松本城へ向かいます。


見えてまいりました。すごい。ド迫力。
遠くに見える松本城

近づくとこれですもん。なんてカッコイイんでしょうか。
松本城

もう並んでおる
松もt城の入場を待つ人々

連休中の入場開始時間は8時半です(通常は9時)。20番めくらいですんなり入場できました。
松本城入場口


早速入場すると階段急すぎ!これも敵の侵入を防ぐためでしょうか?

中はお宝が陳列されています。
甲冑

火縄銃
おお!火縄銃!
火縄銃

靴袋持ってるし、混雑してるし、手すりにつかまり急階段を恐る恐る上を目指します。
天守へと続く階段

そして目指す天守閣。
天守天井を見上げる人々

天井の梁が太い太い
天守天井

外は雨ののため南アルプスは見えませんでした。残念!

天守閣には有事の際は幹部が集まったそうです。お殿様もここにいたのでしょうか?
一回下るとありました。お殿様の御座所。
御座所

同じく有事の際は歴代お殿様はここに詰めたそうです。

二階にある月見楼。
月見楼

この部分です。
月見楼のある場所
この部分は徳川家光が上洛し帰りに善光寺参りで訪れることになり当時の城主松平直政は、急遽寛永10年(1633)に増設したもの。でも結局家光は来なかったって。ひどくない。

ここ松本城は戦に備える戦国時代の城ですが、徳川時代になり平和な世の中になって増設したこの部分は、他とはちょっと違うおだやかな感じがします。だってお月見用ですもんね。

リアルな戦国時代を満喫しお城を出た後は併設の博物館へ。
甲冑

奥方様やお姫さま用の籠、女性用です
奥方の籠
葵の紋入り箱
大正時代に実際に活躍した火消しポンプ車

お宝をたくさん観賞し、松本城の歴史を勉強させていただきました。
重厚感とリアルな迫力!本物はやっぱり違いますねえ。

松本城を後にして町を観光します。

ナワテ通りと中町通り

松本駅方面に向かい目的のナワテ通りと中町町りへ。

まずはナワテ通りを散策
ナワテ通り
ナワテ通り

蔵作りの町 中町通り
中町通り
中町通り


あんまりお買い物はしませんでしたが、とても素敵な商店街でした。

午前中いっぱい松本観光した後安曇野に移動します。

安曇野 大王わさび園


安曇野に到着し最初に訪れたのは定番の大王わさび園
大王わさび園
大王わさび園

この日は雨のためいい写真も撮れなくて園内の散策もやめました。

実は10年くらい前に一度子供を連れて家族で来たことがあり、有名な水車小屋はそちらの写真の方がよく撮れたのでのっけて置きます。
大王わさび園の水車
当日は早朝に到着し人もまばら、川の上には朝霧が立ち込めるという信じられないくらい美しい光景を観ることができて、とても記憶深いものがありました。懐かしい。

宿泊はあずみ野温泉ホテル

本日お世話になるダイヤモンドあずみ野温泉ホテル
あずみ野温泉ホテル
あずみ野温泉ホテル


食事も温泉もとてもよかったです。

部屋の窓から見た風景
あずみ野温泉ホテル風景

朝食はバイキング

お世話になりました。

穂高駅前にある穂高神社に参拝しました。
この日は令和初日で神社には参拝客でにぎわっておりました。
穂高神社の鳥居
穂高神社の本殿
世界の平和と安寧を祈願した後は別所温泉を目指します。

別所温泉編へつづく・・・


0 件のコメント :

コメントを投稿